喜ばれるノベルティとは?グッズを決めるときに意識すること
無料で配布するノベルティグッズは、企業の宣伝や商品のPRに欠かせないものです。無料で配布するから、とりあえず社名や商品名を入れて配布すればよいと考える方もいますが、実はそれでは効果的な宣伝になりません。ただのノベルティグッズで終わらせないために、工夫が必要です。ここでは喜ばれるノベルティグッズについてまとめています。
ノベルティって何?
ノベルティグッズは、企業が宣伝活動で配布するものです。たとえば、商品の知名度を高めるために、商品の名前が入っているノベルティグッズを配布したり、企業名をPRするために企業名入りのノベルティグッズを配布したりします。イベントを知ってもらうためにノベルティグッズが配られることもあります。
ノベルティグッズは、多くの人が一度は手に取ったことがある、見たことがあるといえるものでしょう。ノベルティグッズの目的を知ることで、ノベルティグッズの重要性がわかると思います。ここでは、ノベルティグッズを用意するメリットはどのようなことがあるのかまとめておきます。
低予算で宣伝できる
ノベルティグッズは、低予算でできる宣伝活動です。TVCMを流したり、雑誌に広告を掲載したり、企業の宣伝活動はいろいろな方法があります。その中でも、ノベルティグッズは、その企業を知らない人、サービスや商品を知らない人にも興味を持ってもらうきっかけづくりが可能です。
企業のイメージアップにつながる
ノベルティグッズは、日常で使えるものが配布されることが多いので、よいものを配布すれば企業のイメージアップにもつながります。
実用的なものは喜ばれやすい
ノベルティグッズは、喜ばれるものを選ぶことで、より宣伝効果が高くなるといえます。もしもらっても使わないなというものの場合、捨てられてしまう可能性もあるでしょう。使わないなと思った場合、企業名や商品名なども見ることなく捨ててしまうことがあるので、宣伝効果が低くなります。
しかし、もらって嬉しいと感じるものや、使えるものだと、使うたびに商品名や企業名は目にすることになり、覚えてもらうことができるのです。自然と目に入ってくると、知らず知らずのうちに印象に残るので、街中で企業名の看板を見て、知っていると思ったり、商品を見つけて思わず購入たりしてしまうということもあります。実用的なモノとは、日常でよく使われるものです。日用消耗品や文房具類、日用雑貨、生活雑貨、調理関連の消耗品は、もらって嬉しいノベルティグッズのなかでも人気が高くなっています。
ターゲット層を考えよう
実用的なアイテムは喜ばれやすいノベルティグッズではありますが、どのような年代に配布するノベルティグッズなのかということも意識して用意する必要があるでしょう。ターゲット層によって、喜んでもらえるものが異なります。たとえば、20代や30代にしか喜ばれないノベルティグッズを60代の方に配った場合、不要だと思われてしまうでしょう。
また、企業のイメージも下がってしまう可能性があります。最近はSNSでも「ノベルティグッズで○○をもらった」というような投稿がされることもあるので、よりターゲットを意識したノベルティを用意しておきたいですね。
また、デザインも重要です。アイテムはよいのにデザインがイマイチ…となってしまうと使ってもらえないこともあるでしょう。よくあるのが、企業名が大きく書かれている、商品名が大きく書かれているというデザインです。そうなると、ノベルティグッズであることがわかってしまい使いにくいという声もあります。
季節に合ったモノや流行モノを用意する
季節にあったノベルティグッズや流行モノも喜ばれる傾向にあります。日常使いできるものは、どうしても他社とかぶってしまいやすいので、かぶらないモノで注目されるノベルティグッズを用意したいなら、季節モノや流行モノもおすすめです。
印刷にかかるコストに注意が必要
ノベルティグッズを制作する際に注意しなければいけないのが、印刷代です。ノベルティグッズは、オリジナルデザインで印刷を行うため、グッズ代とは別に印刷代がかかります。この時、印刷の方法や文字の数、使う色の種類などで料金が異なります。ノベルティグッズを用意する際は、予算が決められているでしょう。
そのため、予算内でおさまるように印刷代も考えてノベルティグッズを選ぶようにしてください。ノベルティグッズの中には、印刷代込となっているものもあるので、そのようなものを選ぶと安心です。また、印刷する数が多いほど、割引されることが多いので、まとめて注文したほうがよいでしょう。数量が少ないと印刷代は割高になってしまいます。
ノベルティグッズで喜ばれるアイテムの選び方などについて紹介しました。これからノベルティグッズを用意する場合は、喜ばれるノベルティグッズの中から、配布するターゲットに合わせたモノを選ぶようにしてください。